GGJ2018の実績で日本語訳を公開

GlobalGameJamでは毎年、テーマとは別に「実績」が公開されます。これは上級者向けの努力目標のようなもので、開発したゲームが特定の内容を含んでいると、該当する実績を獲得できます。獲得はゲームのアップロード時にタグとして設定され、複数の実績を獲得したタイトルはそれだけ検索されやすくなるという仕組みです。余裕があれば、ぜひ挑戦してみてください。

なお、今年も実績の日本語訳作成には有働篤人さんにご尽力いただきました。有馬さん、ありがとうございます。

実績名 内容
例のゲームのようなもの 優しさの選び方がどのように世界を変えて行くかを見ることができるゲームを製作する
地図家 MapboxのUnity用Maps SDKを使用して、位置情報を使うゲームを製作する
揺らされて ハプティクス(バイブレーション/振動)を使用して、見えない人・聞こえない人にも遊べるゲームを製作する
タップで全てを タイミングの良い1つのタップ・クリックで遊べるゲームを製作する
これではっきり見える ハイコントラストなゲームを製作する。コントラスト比の基準は4.5:1以上です。調べるには、https://webaim.org/resources/contrastchecker/を使いましょう
基本は抑えてます 4つの最も頻繁に見られるアクセシビリティに関する課題をすべて解決したゲームを製作する。4つの課題とは: 1. キーコンフィグがあること 2. すべてのテキストが大きく、はっきりしている 3. 聴覚に頼るゲームではない 4. 色の見分けがつかないとプレイできないゲームではない
応答どうぞ スピードやサイズなど、ゲームプレー中の広い範囲のプロパティを変更できるようなゲームを製作する
僕に見せて プレーヤーがゲーム中の絵やコントラストを自分の好みに合わせられるように、色がカスタマイズできるゲームを製作する
ダンボールチャレンジ グラフィックに切り抜いたダンボールを使用する
丸くなって ピクセル・ボクセルアートではなく、円や球を使う
知らないもの ゲームの雰囲気が80年代のポップソングにインスパイアされている
私の目は耳なのだ すべての音がなんらかの形で目に見える形になっている。普通に聞こえる人と同じ量の情報のフィードバックが与えられるようにする
ステンドスプライト グラフィックが全てステンドグラスのように見えるゲームを製作する
プレーヤ・リミックス 中心となるギミックがプレーヤにサウンドエフェクトのリミックスをさせるゲームを製作する
ビートボックス ゲーム中に使われる音が全て自分の声や体を使って作られているゲームを製作する
誇らしげに吹聴しろ! サウンド及び音楽が楽器や現実世界にあるものを使って作られている(シンセサイザーやコンピュータで作った音は禁止)
テーマソングを作曲して歌え! 他のJammerとバンドを組んで、ゲームのテーマソングを作曲して録音する。歌詞がついていることが条件
大胆な選択 そのゲームには絶対に合わないスタイルの音楽を使用する
あなたの罪業にオタマトーンを オタマトーンをリード楽器に使用する
.COM-パクト ゲームファイルの大きさが64KB以下である
GGJ, お誕生日おめでとう! 10年以上前に公開されたハードウェア(もしくはそのエミュレータ)を使用して開発を行うか、ゲームプレーの一部に組み込む
とっても社交的 ソーシャルネットワーキングサービスのAPIを使ったゲームを製作する
上下逆 ゲームシステムの一つ以上をデザイナがプログラムし、主なグラフィックをプログラマが製作する
フラクタリシャス ズームインしたり、ワールドを広げるとそれ自身の中で繰り返すパターンを元にしたゲームを製作する
制御されて メインキャラクターや乗り物が間接的にのみ動かせるゲームを製作。例えば、バリアや障害物を置いて、キャラクタの動きに影響を与えるということです
1分で行くから 30秒以内に終わるゲームを製作する
近づきすぎないで 2つのキャラクターが、ともにアクションを起こさないとならないが、近づきすぎてはいけない協力型ゲームを製作する
パワーダウン 進むには能力を失わないといけないゲームを製作する
振り返って レトロなコントローラを使うゲームを製作する。今時のものを使ってはいけませんよ!
ワーレン・ロビネット作 隠し要素やイースターエッグのあるゲームを製作する
はねをもつフレンズ 鳥が主人公もしくはメインキャラクターであるゲームを製作する
昼と夜 ゲームのギミックの一つに、「昼」モードと「夜」モードを切り替えないと進めないものを組み込む
翻訳の狭間で 言語設定が違うと、違うゲームプレイになるゲームを製作する
回文 ゲームのストーリーが始まったのと同じように終わるゲームを製作する
てめーの話じゃねーんだぜ、ベイベー ゲームプレーがNPCの視点から見たものである
書簡風の 一連の手紙や日記、新聞の切り抜きのみを使ったゲームを製作する
その後のお話 他のほとんどのゲームがエンディングを迎えた後の世界を描いたゲームを製作。例えば: お姫様が救出された後・ラスボスを倒した後・キルスクリーンバグの後の世界 など
今なんつった でっち上げた言語によってストーリーが語られるゲームを製作する。ゲーム中の文章・物語・ナレーション全てについてこれが当てはまらなければならない
収束? 多くの始まり方があるが、エンディングが1個しかないゲームを製作する
隠された深み 主人公が最初に自分が思い描いた物と違うゲームを製作する
ポリグロット 2つ以上の言語をサポートするゲームを製作する
Special:Random まず、Wikipediaでランダムな記事を取ってくる(訳注: この実績のタイトルとなっているページをwikipediaで探すとできます)。その記事をゲームに取り入れると解禁(ズルしないでください!)
ファイナル・カウントダウン 製作時間の最後の1時間に 別 の ゲ ー ム を製作する
発端 投稿したゲームの中に、全く違うゲームが存在すると解禁される。両方のゲームがテーマに沿っている必要があります