kenji_ono のすべての投稿

GGJで新しいチャレンジをしよう!

GGJは仕事や学業ではなかなか得られない「前のめりに失敗できる場所」です。今まで使ったことのないツールやミドルウェアを使ってみる。プログラマーがアーティストをやったり、ゲームデザイナーがサウンドをやったりと、いつもとは異なる職種をしてみる。KinectやLeap Motion、Oculas Riftなど、これまで使ったことのないデバイスに挑戦してみる等々。他にもいろいろあるでしょう。「自分が作りたいゲームのことだけに集中できる」という、非常に贅沢な48時間をぜひ有意義に使ってもらえればと思います。

ただし、その際に避けたいのがネットで調べ物をすること。一度つまってググりはじめると、1-2時間はあっという間にすぎてしまいます。そこで非常にお勧めしたいのが、あらかじめツールやミドルウェアをダウンロードしてPCにインストールしておき、チュートリアルをこなすなどして使い勝手を確認しておくことです。GlobalGameJamにはいろいろなツール企業が協力をしており、無償でダウンロードできるものもたくさん存在します。逆にGlobalGameJamがスタートしてから、ツールをダウンロードするのは避けた方が無難です。サーバにアクセスが集中しますし、会場のインターネット帯域も占有してしまいます。自分が挑戦したい役割を念頭において、数種類のツールをインストールしておくと良いでしょう。

またふだんの職場や学校と異なり、いろいろなものが不足するのがGlobalGameJamです。こうしたトラブルを知恵と努力でなんとかするのがGlobalGameJamの醍醐味でもあります。ファイル共有にUSBメモリを使う、グラフィッカーがいないのでデジカメで写真を撮って実写取り込みゲームを作る、サウンドがいないので、みんなで歌を歌って録音する、他にもいろいろなアクシデントが発生すると思います。GlobalGameJamのテーマは例年同じ「Innovation. Collaboration. Experimentation.(革新・協力・実験)」です。ぜひ、ここでしか作れないゲームに挑戦してみてください。

今年もゼンリンがGGJに登場します!

昨年お台場に突然会場を設置すると共に、博多駅周辺の3D地図データをUnity向けに無償公開して、GGJ参加者を驚愕させたゼンリン! 同社が今年も「ゼンリンお台場会場」を設置することを発表しました。

秋葉原をモチーフとした「Japanese Otaku City」もアセットストアで好評配信中で、GGJでももちろん使用が可能です。 シーンに合わせた豊富なエフェクトプリセットを搭載(雨、風、ライト、影)しているほか、公式キャラクターのクエリちゃんの3Dモデルデータやボイスデータも使用することが出来ます。

また「お台場ゼンリン会場」の大きな特徴として、充実した会場設備があります。詳しくは2014年度のイベントレポを見ていただくとして、地上14階からの眺望はすばらしく、広い作業スペースに仮眠室、そしてシャワーまで設置されているほど。ちょっと足を伸ばせば、大江戸温泉物語まで利用できるという好立地条件です。

さらに今年は日本マイクロソフトによる「Kinect」の活用や、プログラミング生放送の協力で会場からニコ生で独自配信も行われるなど、さらにパワーアップした運営が行われる模様です。これは見逃せないかも!

申込みはこちら http://ggj2015-zenrin.peatix.com/

140117Facebook

Photonでハンズオンが開催されます(1/15)

先日ニフティクラウドで事前ハンズオンが開催される旨のポストをしたばかりですが、なんとPhotonでもハンズオンが開催されることになりました。1月15日の午後7時30分から渋谷のGMO Yoursで実施されます。申込みはこちらから。最低5名から実施され、参加費は無料です。

Photonはオンラインゲーム向けのエンジンで、Unity向けのSDKが公開されており、オンラインゲーム機能を手軽に実装できます。CEDECでもハンズオンが開催されており、今年のスカラーシップの学生も参加して、非常に短時間で実装できることに改めて驚いていました。これまでに開催されたGameJamやハッカソンでも、Photonを活用したMOタイプの開発事例が登場しています。

当日はPhotonの使いこなし方について実践的なテクニックが紹介されると共に、参加者の交流会なども開催されるとのことです。導入編についてはネット上にスライドがあがっていますので、ある程度自分で予習をしたうえで参加されると、より深く知見が得られると思います。Photonの技術スタッフから直々に講習が受けられるチャンスですので、ぜひご参加ください。

GGJ2015のブログ更新がスタートしました

みなさんこんにちは。GGJ2015支援ユニットの小野憲史です。
いよいよGGJ2015のポータルサイト更新が始まりました。
今後、GGJ2015に関するさまざまな情報がこちらのブログから発信されていきますので、ぜひ定期的にチェックしてみてください。

さて、現在GGJ2015の国内会場募集が続々と始まっております。
海外の公式サイトから登録が可能ですが(英語ですしね!)、もしやりかたがわからないという方がいたら、ぜひ支援ユニットまでご連絡ください。現時点で10会場がすでにエントリーしており、今後も続々と増える見込みです。

また年末年始はツールやゲームエンジンをためして、コンテンツ開発の準備体操をする絶好の機会。
協賛ツールが続々と集まりつつあります。無料で使えるものも多いので、試してみてください。
本ブログでもチュートリアル情報などを掲載していく予定です。

そしてなんといっても、過去のゲームをどんどん遊んでみてください!
GGJのアーカイブはゲームの宝庫です。
おもしろいゲームがあったら、ぜひ教えて下さいねー

ではでは!